ソロ活

【ソロ旅】プレミアホテル門司港に宿泊!門司港レトロを満喫!

こんにちは、一番好きなお寿司は芽ネギの午前4時の人です。

前回までのあらすじ
横須賀から乗った東京九州フェリーを無事下船。
送迎バスに乗り込んだ私だけど、た、大変!
門司港駅にホテルを取ったのに門司駅行のバスだったなんて!!
一体私、どうなっちゃうの!?

結論から申し上げますと、門司駅と門司港駅はそこまで離れていないので
大人しく門司駅から門司港駅まで電車で移動することにしたのでした。
送迎バスの運転手さんにお礼を言い、電車に揺られること10分。
(電車の本数は多くないのでご注意)

門司港駅に到着しましたー!!
見てくださいこの駅!

うーんレトロ~!!

門司港レトロ

ここ門司港には明治からのレトロな建物が沢山あり、
「門司港レトロ」として愛されているのです。
私はてっきり「門司港レトロ」という建物があってそこを観光するのだと
勘違いしていたのですが、門司港レトロとは概念でした。まじか。

夜遅く人のいないレトロな門司港駅の駅舎も素敵ですね。

いざ「プレミアホテル門司港」へ

ここから歩いて5分ほどのところに今回泊まるホテル
「プレミアホテル門司港」があります!

どうですか!ホテルもレトロな見た目!
今回は素泊まりでしたが朝食に気合を入れてるみたいなので
次回は朝食も食べてみたいです。

部屋はオーシャンビュー!
船の中をイメージした部屋は窓が丸くて可愛かったです。

夜の部屋からの眺めはこんな感じでした。
手前の青い柱の橋が「ブルーウイングもじ」で
奥に輝く橋が「関門橋」のようです。
向かいに見える光る街並みは下関なんですね!
まだ行ったことが無いので時間さえあれば行ってみたかったです。
食べたかった…ふぐ…

朝の門司港レトロ散歩

お部屋は静かでぐっすり眠れたので、
コーヒーを求めて朝の門司港を散歩することに。

なんだかこの町は街並みのせいかゆっくり時間が過ぎているようで、
のんびりと気持ちよく散歩できました、

まだ開店前でしたが、焼きカレーのお店が沢山ありましたよ!
門司港の名物みたいです。
横須賀は海軍カレーで門司港は焼きカレーが名物なんて
フェリーで旅行して食べ比べしてみるもの面白そうですね!

門司港のスタバでモーニングコーヒー

20分程散歩しましたが、結局門司港駅隣接のスターバックスで
コーヒーを飲むことに。

門司港駅隣接なだけあってここもレトロ~!
チェーンですが門司港ならではの店舗で観光になりました。
(そういえば門司港オリジナルグッズあったのかな?)

関門海峡ミュージアムへ

一人旅では美術館や博物館へ行くことが多いのですが、
今回は関門海峡ミュージアムへやってきました!

船を模した外観はインパクト大です。

ミュージアム内には映像が流れる巨大スクリーン!
お人形が沢山いるゾーンでは真面目に失禁しそうになりました。

こちらは大正時代の門司港の様子を再現した「海峡レトロ通り」です
バナナのたたき売りの様子や当時の電車など、
時間が大正時代で止まったような街並みを体験できます。

関門海峡ミュージアムには無料ゾーンと有料ゾーンがありますが、
入場料はお安いので是非有料ゾーンにも入ってみてくださいね!

ブランチはお寿司

門司港では海が近いのでお寿司を食べようと
門司港駅から近い「鮨の蔵」さんへ。

開店直後に入ったので一番乗りでした!

見てくださいお寿司ー!!
キュっと締まった握りは見るからに美味いのが分かりますよね!
海を眺めながらお寿司なんて最高じゃないですか!?
我慢できず昼からお酒も注文!今日も元気にダメ人間!とっても美味しいお寿司でした~!

最高の横須賀→門司港旅でした!

仕事があったのでこの後すぐに新幹線に乗って帰宅しましたが、
東京九州フェリーに乗ってから2泊3日!
ぎゅぎゅっと濃密な忘れられない九州旅行になりました!

東京九州フェリーに乗ったことがない方も
門司港へ行ったことがない方も、是非一度この度を体験してみてくださいね!

(5箱セット)プレミアホテル門司港プレミアム焼きカレー200g (箱入)×5箱セット中辛【レトルトカレー】(沖縄・離島への発送は不可)

プレミアホテル門司港